これは、2012年10月17日現在の、宮城県石巻市の様子です。
当法人メンバーが、東松島市での演劇上演の打ち合わせに訪れた際に、
石巻に立ち寄り、撮影してきました。「少しでも石巻市の今の姿を伝えたい」と、自分の足で歩き、撮影してきたものです。二十数枚の写真で全てをお伝えすることは難しく、ほんの一部ではありますが、ご覧頂けましたら、幸いです。
~東日本大震災への支援活動について~
2011年3月11日に発生した東日本大震災に際し、当Inseki Projectでも、“少しでも
自分たちにできることをやっていこう”という想いで、発生当初より支援活動をさせて
いただいております。
未曾有の大災害ということで、復興にはかなりの月日を要するものと
予想されますが、私たちInseki Projectは、一過性の支援ではなく、
息の長い支援活動を続けていこうと活動中です。
こちらのページでは、当団体の支援活動をご報告させていただきます。
①東日本大震災 “演劇による復興応援プロジェクト”
Inseki Projectでは、2011年7月に“演劇による復興応援プロジェクト”を立ち上げました。
震災発生直後は、被害が甚大かつ広大ということで、当法人の主なる活動である演劇が力になれる時期ではないと、より支援に直結した活動に協力しつつ、被災地の状況を見守ってまいりました。
そして、震災発生4ヶ月を過ぎた頃より、「演劇の力でできる復興支援」について、協議を重ね、このプロジェクトを立ち上げました。プロジェクトの主な活動としては、
(1)被災地および被災者の方々の避難先での演劇公演
(2)被災地および被災者の方々の避難先での演劇ワークショップの実施
(3)岩手・宮城・福島の3県に所在する劇団への支援活動
となります。
前述の通り、このプロジェクトは一過性のものではなく、息の長い支援をしていこうと考えており、被災地での演劇公演を一度おこなうだけではなく、「演劇を楽しんでもらうことでの心のケア」「演劇ワークショップで、頭や身体を楽しく動かすことでの心身ケア」につなげていくことをめざしています。
2011年度、2012年度は、Inseki Projectが協力させて頂いた皆様とも縁の深い宮城県石巻市や、同県東松島市での学校公演を中心に活動し、2013年度からは福島県での演劇上演ツアープロジェクト「PLAY FOR FUKUSHIMA」もスタートいたしました。未曾有の災害の体験や、その後の平常とは異なる学校生活・家庭生活のなかで、少なからず心的ストレスも溜まっていることが懸念される子どもたちに、とにかく楽しんでもらえる演劇を見せてあげたい!子ども達の心の復興を応援したい!というプロジェクトです。実施状況につきましては、随時、当HPで報告してまいります。
※当HPの「演劇による復興応援プロジェクト」ページにて詳しく
ご報告しております !!
②東日本大震災 “復興応援チャリティT シャツプロジェクト”
演劇による応援だけではなく、少しでも具体的な支援につなげていきたいということで、2011年8月に「復興応援チャリティTシャツプロジェクト」をスタートさせました。
これは、Inseki ProjectならではのオリジナルチャリティTシャツにより、寄付のための寄付を集めようというものです。
詳しくは、当HP内の「復興応援チャリティTシャツプロジェクト」ページをご覧ください。
③「災害鍼灸マッサージプロジェクト」への後方支援協力
宮城県にて鍼灸マッサージ治療によるボランティア活動を実施している鍼灸師グループ「災害鍼灸マッサージプロジェクト」(略称災プロ)様への後方支援協力をさせて頂いており、公式HPの作成・管理に従事しております。
災プロ様は、宮城県岩沼市での活動から始まり、同県名取市、塩竃市、気仙沼市、石巻市、南三陸町での活動を経て、昨年12月6日に現地でのボランティア活動を終えました。活動に参加した治療家はのべ約1000名以上、治療患者数はのべ約6000名にのぼりました。被災者のみではなく、被災者を支援している支援者も対象とし、医師団との連携も図る、など、画期的な活動を実施され、活動を終えた地域の地元鍼灸マッサージ師の復興にも尽力されていらっしゃいます。
公式HPでは、各地での活動報告やその後の現地情報などを掲載しています。
※「災害鍼灸マッサージプロジェクト」公式HP
URL;http://sinkyu-sos.jimdo.com/
①“被災地へラスクを届けよう” (2011年6月)
当法人のメンバーが経営している、目黒区のパンとお菓子の店“Rolaso(ロラソ)”より、お店自慢のパンで作ったラスクを宮城県石巻市の避難所へお届けいたしました。お届け先は、当時、Inseki Projectが協力していた鍼灸ボランティアグループ“はりきゅう便”の活動拠点であった避難所ですが、ボランティア活動に参加される鍼灸師の先生に、運んで頂きました。
※詳細は、当HP内過去の活動レポートをご参照下さい。
②“震災鍼灸マッサージボランティア はりきゅう便”への後方協力
(2011年3-6月)
宮城県石巻市を拠点とする、鍼灸マッサージ治療ボランティアを実施している鍼灸師グループ“震災鍼灸マッサージボランティア はりきゅう便”様の東京での後方支援サポートをさせていただきました。
カナ:(サイガイヒサイチヒサイシャボキングチ
トクテイヒエイリカツドウホウジン インセキプロジェクト)
三菱東京UFJ銀行 ・高田馬場支店 ・普通預金 ・口座番号:0314340
募金総額及び、使用用途及び詳細に関しましては、プロジェクト終了後に
責任を持ちましてご報告させていただきます。
皆様からの、あたたかいご支援ご協力宜しくお願いいたします。
特定非営利活動法人Inseki Project 理事長 布宮和明