2022年3月11日
東日本大震災より11年が経ちました。
2011年3月11日の
地震、津波、原発事故のために
亡くなられた方々に
謹んで哀悼の意を申し上げます。
そして、
東日本大震災に遭われた全ての方達に
これから先の未来
少しでも多く光ある時間が訪れることを
心から祈ります。
(当法人の「演劇による復興応援プロジェクト」は、新型コロナウイルス感染の状況を鑑み、現在は活動を控えております。)
私たち特定非営利活動法人 Inseki Projectは、劇団「隕石のかけら」様の協力を頂いて、支援活動をさせて頂いております。
演劇上演などに関するお問い合わせは、直接 劇団へお問い合わせ下さるようお願いいたします。
【ご報告】
2019年度の「演劇による復興応援プロジェクト」による演劇上演を、下記のように実施いたしました。この上演は、2013年度よりスタート致しました福島県での演劇上演ツアープロジェクト「PLAY FOR FUKUSHIMA」として、実施しております。
※新型コロナウィルス感染症の影響により、一部の上演が延期になっております。
そのため、ご報告が遅れましたことをお詫び申し上げます。
①『PLAY FOR FUKUSHIMA 2019 Part1』
[日程]
2020年1月20日(月)~21日(火)
[実施場所]
福島県南相馬市、福島県双葉郡浪江町
[上演スケジュール]
1/20(月) かしま保育園
1/21(火) 浪江にじいろこども園
②『PLAY FOR FUKUSHIMA2019 Part2』
[日程]
2020年3月24日(月)
[実施場所]
福島県相馬市
[上演スケジュール]
3/24(月) 相馬保育園
■上演作品
『ぼ・く・の・え・ほ・ん』~ゆめレンジャー5~
■上演体制
演出・脚色/布宮和明(特定非営利活動法人Inseki Project)
音響/劇団「隕石のかけら」
出演/鈴木大介(劇団「隕石のかけら」)
南部快斗(劇団「隕石のかけら」)
宮川哲哉(劇団「隕石のかけら」)
藤間裕也(劇団「隕石のかけら」)
舟﨑春菜(劇団「隕石のかけら」)
中里祥子(特定非営利活動法人Inseki Project)
企画制作/特定非営利活動法人Inseki Project
協力/劇団「隕石のかけら」
~この上演は、株式会社ラッシュジャパン様のLUSH FunD助成金の助成を受けて実施いたしました。~
※一部上演が延期になっていますので、写真の掲載は活動終了までお待ちください。
★私たちの活動★
下記は、「演劇による復興応援プロジェクト」の一環として、2014年2月より
スタートした福島県での演劇上演ツアー「PLAY FOR FUKUSHIMA」の様子です。
上演後の子供たちとの交流のシーンや、上演前の特別出演の子供たちの様子などを
ご覧いただけます。
※写真は2014年2月に実施した初演時のものです。
東日本大震災について
各被災地の復興をお祈り申し上げるとともに、罹災されたすべての皆様が心安らかに暮らせる日が一日でも早く来ることを、関係者一同、心から願っております。 現在、Inseki Projectでは、複数の復興応援プロジェクトにより、復興支援&応援活動を実施しています。 完全復興に至るまで、息の長い支援&応援を継続してまいります。 |